top of page
Blog(水中ドローンレンタルとウズラ類の卵販売をしています。自然環境活用開発合同会社)
検索


ペットウズラ用のエサを準備しております。
市販されているウズラのエサは、タンパク質含量が非常に高くなっています。これは、養鶉業者が卵を生産するために使用するエサとほぼ同じです。養鶉業者が飼育しているウズラのメスは、卵を毎日産み続けるため、高いタンパク質含量のエサが必要です。卵生産用のエサですが、果たしてペットとして...

Hideki Kobayashi
2 日前読了時間: 5分


ウズラ類のエサが高タンパク質含量である理由
一般に市販されているウズラ類のエサは、相タンパク質含量が24%と非常に高くなっています。 これは、何か根拠があるのでしょうか? ニワトリも卵を産む家禽ですが、ニワトリのエサの粗タンパク質含量は約15%です。ウズラのエサの60%程度です。確かにウズラの卵の平均体重比は、ニワト...

Hideki Kobayashi
6月30日読了時間: 3分


ウズラ類をペットとして飼育する場合、高タンパク質のエサは必要でしょうか?
ウズラ類のエサは、高タンパク質となっています。例えば、よく使用されるバーディーうずらフードは、 粗タンパク質含量が24%以上 となっています。また、エクセルうずらも同様に粗タンパク質含量が24%以上です。このウズラのエサの高タンパク質含量は、家禽として卵を良く産ませるために...

Hideki Kobayashi
6月23日読了時間: 4分


エサとしてのウズラ類の卵
自然界において、鳥の卵を食べる動物はかなり多いです。鳥自身も他の鳥の卵を食べることは珍しくありません。卵は動かないことや栄養豊富であることなど、エサとして非常に魅力的です。中でも、ヘビは卵を良く食べる爬虫類です。近年、様々なヘビがペットとして飼育されています。ウズラ類を飼育...

Hideki Kobayashi
2024年12月15日読了時間: 3分


自家製ウズラ餌調整について
市販されているウズラ類のエサは年々値上がりをしています。2年くらい前なら、バーディーうずらフード1kgも200円から300円で販売されていましたが、現在では400円以上で販売されています。このまま値上がりが続くと、1kgが500円を超えてしまうかもしれません。値上がりした時...

Hideki Kobayashi
2024年2月1日読了時間: 3分


ヒメウズラ・コリンウズラのおやつについて
ヒメウズラ・コリンウズラを飼育していると、エサを啄む(ついばむ)可愛い姿に、つい見入ってしまいます。一心不乱に啄んで、時折「視線を感じる」と言わんばかりに、顔を上げて首を伸ばして周囲をキョロキョロ見回す姿には、心が癒されます。飼っているウズラ達が夢中になってエサを食べ、喜ぶ...

Hideki Kobayashi
2023年9月8日読了時間: 3分


ウズラの餌も値上がりした。
最近のニュースでは、物価の上昇が良く報じられています。円安の影響で、輸入品が値上がりしました。さらにウクライナ侵攻の影響から穀物類も値上がりしました。値上がりの幅は4-10%程度と言われていますが、品物によってはかなり値上がっています。ウズラの餌も、値上がり幅が大きい品物の...

Hideki Kobayashi
2023年1月19日読了時間: 3分


ヒメウズラとコリンウズラの餌について
ウズラ類を飼育していると、餌やりは一種の楽しみです。餌は日常的に与える餌とおやつがあります。どちらを与えても、ヒメウズラやコリンウズラ達はとても喜びます。餌を啄む姿はとても癒されます。日常的に与える餌の他にミルワームなどのおやつを与えている方も多いと思います。しかし、沢山の...

Hideki Kobayashi
2021年2月27日読了時間: 3分
bottom of page